わくわく日記 annhobby's blog

気の向くままに・・、楽しく・・、そして継続は力なり(何の力か不明ですが)・・さらにボケ防止に

啓蟄・・

今日は24節気の啓蟄・・・

土の中で冬ごもりをしていた虫や動物たちが

陽気に誘われて外に出てくるころ・・ですね。

「啓」には開く 「蟄」には閉じこもると言

う意味があるとのこと。

桃の花が咲き、青虫が羽化して蝶になり一雨

ごとに春の気配を感ずる・・

冬の寒さで、今まで閉じこもっていたので、

ここらで目標を立てて、何かを始めるには

良いころでもあるとのこと・・。

そうだ・・・先日写真コンテストで幸運

なことに、入選したのを機会に、良い被写

体を探し求めることを口実に出かけよう。

 

安藤百さん

今日は安藤百さんの日と・・・

え!?とそのいわれを見ると、安藤百

さん、とは、安藤百福さん・・。 

世界初のインスタントラーメン「チキン

ラーメン」そして世界初の「カップめん」

カップヌードル」などを発明し「インス

タントラーメンの父」と呼ばれている人の

誕生日との説明が。

インスタントラーメンはその昔の現役の頃

長期の海外出張、海外赴任などで、現地で

それなりに世話になった記憶がある。 

ただし、味はそれぞれのお国風にアレンジ

されていて、日本の味を期待していたのに、

違和感と言うか、ちょっとガッカリしたこと

を思い出す。

しかし、日本は勿論、世界の食文化に新しい

1ページを作った安藤百福さんの業績はすご

い・・。

安藤さんが言った「人間にとって一番大事な

のは創造力であり、発明発見こそが歴史を動

かす」との思いを伝えたい記念日とのこと。

ところが今のロシアの戦争・・

「軍事力と侵略こそが歴史を動かす」と狂っ

た一部世界の指導者、なんとかならないのか

と切に思うのだが・・。

 

ミシン・・

3月4日は、ミ(3)シン(4)の日です。

もちろん語呂合わせ。

ミシンって、裁縫機械の英語

Sewing machine(ソーイングマシン)の

「machine」がなまったものだとのこと。

マシン・マシン・・ミシン・ミシン・・・

いやぁ~ 知らなかった・・です。

ミシンと言うと、何となく女性専科のよう

な気がしますが、そうじゃないんですね。

何時だったか、高齢の男性がミシンに目覚

めて、手下げバックなどを作り始めてすっ

かりハマり、それがネットで評判になり

今や注文の多さに嬉しい悲鳴?・・なんて

報道を見たことがあります。

ミシン・・何となく楽しそうな気がします。

もちろんやったことはないので、そう簡単

に出来るとは思えないのですが、ボケ防止

に、今からでもチャレンジしてみよう・・

なんて・・。

まずは雑巾でも作ってみようか?

次は、簡単な手提げ袋・・・

出来もしないことを連想するのも、悪くは

ないですね・・。

ヒシモチ・・

3月3日はひな祭り・・・

と言っても、老人世帯?には特段何かを

する・・なんてことはありません。

いつもの時間は過ぎていきますが、それ

でも「桃の節句」の由来は何だろう?

なんて思う。 

旧暦の3月3日のころに桃の花が咲くこ

とや、桃には魔除けの効果を持つと信じ

られていたらしいです。雛祭りには、子

供に災いが降りかからないように、ある

いは、家族の幸福が得られるようにとの

気持ちを込めて、雛人形を飾るとのこと。

なあんだ、「女の子のお祭り」じゃない

んだと悟りました。

雛祭りと言えばヒシモチ・・(菱餅)。

緑、白、ピンク色のお餅は、それぞれ

草、雪、桃を表現しているらしく、緑は

「健康や長寿」白は「清浄」ピンクは

「魔除け」と言う意味が込められている

とのこと。 やはりいろいろ奥が深いんで

すね。

普段深い意味を考えずにいる行事・・

雑学、いや一般教養として学ばなきゃ、

と思う次第・・。

ミニ・・・

3月2日は語呂合わせで、ミニの日

ミ(3)ニ(2)・・・

ミニと言えば、ミニトマトとかミニ

スカートとか、ミニバイクとか、ミ

ニカーとか、いろいろミニチュアと

言うか、小さいなものを指しますが

狭い国土の日本にはピッタリ!?で

はないでしょうか・・。

国土の大きさ関係なしにミニスカー

トなどは、脚線美を披露するピッタ

リなんではないでしょうか?

このミニチュアに反して?、最近の

車は、どんどん大きくなっているの

が気になります。大きくなれば値段

も高額?なんでしょうか。

道路幅など広がっているようには思

えず、駐車場も狭いまま・・。

少子化で、家族構成も小さくなって

いるようにも思える中、 あんなに

デッカい車は必要ないんじゃない?

と思うのですが・・

私ら貧乏人には理解できないなぁ~。

一気・・

急激な温度上昇・・・一気に20℃。

一番困るのが、何を着て行こうか・・

なんですが、つい面倒なので今まで通り

のコートやセーターを着ていくと・・

いや~暑いこと!・・。

背中に汗が流れるほどに暑いです。

ここまで暑くなって、次に困るのが野菜。

ブロッコリーの脇芽を収穫して楽しんで

いたのですが、ここのところの暖かさで

脇芽がぐんぐん成長して花開く寸前・・

収穫しないうちに、あっという間に賞味

期限が過ぎてしまいそうです。

勿体ない・・と思いつつ、二人だけでは

消費しきれない・・。

人にお裾分け出来るほどの品質ではない

ので、結局は菜の花で楽しむことになり

そうです。

なんでもそうですが、歳をとるとホドホ

ドに・・と思う次第・・。

 

逃げる・・

まったく速いもので、2月は今日でお終わり。

1月は「いく」2月は「逃げる」3月は「去る」

の言葉通り、この2月、「逃げる」ように過ぎた

ような感じです。まあ28日で終わりなので尚更

ですね・・。

その28日の今日、まことに暑い1日でした。

寒さに慣れた体が、そう簡単に暖かい陽気に

追従できるわけではないので、そう感じるの

でしょうか・・。

これからの季節、身体が急激な温度変化に耐え

られるようになるノウハウがあれば教えて欲し

いものです。

花粉と、温度変化と、ほかのアレルギー症状

低気圧による気象病などを思うと、嬉しい春

も複雑な思い・・。

鈍感だったのに、なんでこんなに敏感になっ

てしまったんだろう・・。