1951年のこの日に、日本初のLPレコードが
日本コロムビアから発売されたとのこと。
LP(Long play)長時間録音(再生)出来る、当
時は画期的なレコードだったと思います。
録音・再生は、レコードからテープ、そしてMD、
CD、DVD、さらにメモリーと発展していき、い
まや、音楽配信へと進化していますが、私ら昭和
の世代??は、やはりCDあたりが一番使いやすい。
最近、LPレコードも静かなブームのような噂を聞く
が、スクラッチノイズや交換針の手当てなど、少し
ハードルが高い。
やはり、CDが割合シンプルでいいですね。
それでも、DISCの反射面の劣化やCDプレーヤーの
故障など、予期せぬトラブルも起きるので、貴重な
音源は、コピーするなどして、保険を掛けておく必
要があると思う次第。