今日は超久しぶりの「クラッシク ギター
コンサート」です。
何年振りだろうか・・?・・
ギター奏者一人だけのコンサート・・
全席指定なので、前から4列目の席を確保。
クラシックギターコンサートはマイクなし
なので、前に限りますね・・。
平日の午前中の開演のせいか、お客さんは
高齢者が多い感じ・・。
開演前に、いつものアナウンス・・。
定形のアナウンスの他に、携帯、スマート
フォンは「マナーモード」ではなく、電源を
お切りくださいとのこと。 ギター1本の音
量を考慮したものかと・・。
早速演奏が始まった・・
客席はギター音楽を静かに聞き入って・・・
と思ったら、携帯?スマホ?の呼び出し音が
リリーン・リリーンとかなり長い間鳴って・・
勘弁してよ・・とその時思ったが、あとから
思うに、お客さんは高齢者・・スマホなどの
扱いに慣れていないのかも???
マナーモードとか、スマホの電源の切り方が
分からなくて、こんな事態になったのでは?
と思うに至った。
キット、リーンとなった持ち主は大いに焦っ
たに違いない・・。
そう思うのは、甘いのかな?・・