24節気の白露・・・
いよいよ秋の気配が迫り、空気が冷えてくる
時期・・
夜間に気温が下がり、大気中の水蒸気が植物
の朝露となってつくようになる時期。
光の関係で、白く見える露が出来始めるとか。
しかし、温暖化、酷暑が続く昨今、まだちょ
っと早いかもしれないが、夜に外に出ると
秋の虫たちの大コーラス・・。
やはり、なんだかんだと言いながらも、自然
界の生き物たちは、季節をちゃんと感じ取っ
ている。
一体どこに季節の移り替わりを感じるセンサー
を持っているんでしょうか?
まったく不思議なものです。
ところで、心配していた台風13号・・
今回もコースがドタチェン?・・
こちらも、どこにコースを決めるセンサーを
もっているんでしょうか?・・
大雨にも困ったものだ・・。