先日の報道で、300台近い車が巻き込ま
れる玉突き事故が、中国で発生したとある。
凍結とか濃霧とか、いろいろ原因があった
と思うが、想像を絶する事故だと思います。
凍結していれば、スピードを落とすと思うし
濃霧であれば、やはりスピードを落とさない
と怖くてしょうがないと思うのですが、一体
何が原因?・・要因はなんなのか・・・。
国民性の違いなのか、道路管理者の問題なの
か、とても気になりますが、その辺の情報が
記事にはないのが残念です。
同じような多数の追突事故などが起きないよ
う、安全第一でハンドルを握らなといけない
ですね・・。
日本では帰省ラッシュが続いていますが、今
のところ大きな事故報道がなく、ホッとして
います。
ただ、心配は、コロナ感染の増加です。
新しい年の始まり、感染爆発だけは「なし」
にお願いしたいです。