今日1月15日を小正月と言うと、昔は
カレンダーなどに書いてありましたが、
我が家にあるカレンダーには何も書いて
いない。
主婦をねぎらう」ことだと見聞きしたこと
がありますが、最近は少子化を含む様々な
理由で、正月と言っても大勢が集まること
が減って来て、さらにお店も3が日といえ
ども開いていて、いつもとそれほど変わら
ない生活が出来るので、正月に忙しく働く
主婦イメージがなくなったためにカレンダー
に表示しなくなったんでしょうか?・・
もっとも昔ながらの日めくりカレンダーなど
にはいろいろなことが書いてあるのかも知れ
ません。
いずれにしても、詳しいことは解りませんが、
昔ながらのしきたりとか、行事が無くなりつつ
あるのは間違いないですね・・。