お彼岸といえばお墓参り・・・
春と秋のお彼岸には両方のお墓参り・・
幸い、両方とも近場にあるのでよほどの
事情がない限り墓参するが、つくづく
ご先祖様があっての今がある・・という
ことを感ずる・・。
連れ合いが、少しだが庭に咲いている花を
摘んで・・・
幸い今日は完全に春の陽気・・・
お線香をあげ、手を合わせるといろいろと
思い出される・・
そして今あることを感謝・・・
最近は少子化とか晩婚化とか、いろいろと
多様化しているが、このお彼岸の墓参りも
なくなっていくのでは? と感じてしまう。
ドライと言うか、感謝が希薄になっていく
と言うか・・あるいは多忙なのか・・・
まあ、なるようにしかならないか・・・