川崎の 麻生不動院のだるま市・・
毎年1月28日に開催されますが、いつごろから
始まったのか? 知らないですが、昔から「関東
納めダルマ市」として子供のころから楽しみなイ
ベント・・。
もっとも28日の固定日なので、平日もあれば
休日もあるので、毎年行く・・と言う訳にはいか
なかったですが、今年は行ってきました。
行ってビックリ・・なんとなく雑然とした雰囲気
だと思ったのですが、今年は要所要所に警察官が
配置され、本堂への階段下で入場制限を実施です。
いままで入った場所は出口専用で入れず・・。
どこが列の最後尾か判然としなかったのですが、
なんとなく、ここだろうと思って並ぶことしばし。
ようやく階段上の不動院に到着したものの、一方
通行のような流れで、落ち着かない・・。
ここは長居無用と!、さっさとダルマを購入して
帰ることに・・。
神棚もなくした住まいに、もうダルマは似合わない
ような気もしてきて、そろそろ「だるま市」も卒業
かなぁ~。