わくわく日記 annhobby's blog

気の向くままに・・、楽しく・・、そして継続は力なり(何の力か不明ですが)・・さらにボケ防止に

耳の日・・

3月3日は語呂合わせで・・

み(3)み(3)の日・・。

耳の衛生についての知識の普及、聴覚

障害の予防、治療などの理解を深める

のが目的とのこと。

聴覚と言えば、最近どうも耳の性能が

低下していることを自覚するんですが

どう対応すればいいのか?・・

最近多いのが、人の言っている言葉が

正しく聞こえない?・・いわゆる聞き

違いが多発です。

ある人に言わせると、高齢化に伴って

「子音」が聞こえづらくなるんだそう。

そうか・・それなら、どういう言葉で

聞き違いをしてるか、ノートなどに記

録を残せば、傾向と対策が出来るかも?

なんて思ったが、多分できないな・・。

聞えない訳ではないので、それほど

不自由していないけど、認知症の始まり

だったらちょっと困る!・・。