現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・
流行語大賞」の年間大賞に「ふてほど」が選ば
れました。なんて記事が載っています。
基本的に流行に疎いので、どんな言葉が流行語
になっても関心はないのですが、近年は略言葉
が多いと思う。
竜言葉と言うと、かなり以前から耳にしたのが
「あけおめ」
「ことよろ」
「あざす」
「たんおめ」
なんて言葉を聞いた。
「ふてほど」って言うのは
ふてぶてしいのもほどがある!
なんていう意味かと思いきや
「不適切にもほどがある!」だって。
こんな言葉を選ぶなんて、不適切にも
ほどがあるんじゃないでしょうか?