最近、近くの日帰り温泉施設の
閉店が続きます。
コロナ禍で、お客さんが減って
赤字になったのか?、あるいは
ロシアの侵略戦争で、石油製品
などの値上がりで、お湯を沸か
す燃料代が多額となって赤字に
なったのか?、それとも、どこ
かの老舗温泉施設の、お湯を交
換しない、消毒をしない、結果
レジオネラ菌騒動の問題の波及
かとか、いろいろ閉店の理由を考
えるが、正確なところがわからな
い・・・。
外食店も随分なくなったし、まこ
とに寂しい限り・・。
5類移行で、経済が上昇し、昔の
ような活気が戻るのか?・・・
戦争の先行きの不透明さもあるが
日本、いや世界の経済の見通しも
不透明・・・。
ノー天気でいるとマズいな! と
思いつつ、じゃ何する?、どうす
る?・・・
難しい!!