ニッコウキスゲって「花はラッパ状で、
大きさは10cmぐらい。花びらは6枚。朝
方に開花すると夕方にはしぼんでしまう
一日花」との記述がある黄色い花びらの
花・・・
日光地方だけでなく、あちこちで咲いて
いるようですが、たまたま訪れた地で
群生したこのニッコウキスゲが見事に
咲いていました。
ただ群生地の周囲には高圧ケーブルによる
動物避けが張り巡らされています。
この高圧ケーブルがないと鹿などに食われ
てしまい、今回見たようにはならないとか。
たまたま今年、ハクビシン避けを設置した
経験があるため、同じ設備が目の前に広が
っていることに少々驚きましたが・・・・
妙に親近感を覚えたりしながら写真撮影を
したのですが、カメラの設定を間違え
結果が悪く、かなり残念・・でした。
一面ニッコウキスゲ・・・